日曜日は2人ともお仕事でした。夕方買い物をして帰宅。夕食準備をしていると、息子の奥さんがお花とお菓子を届けてくれました。

日曜日は2人ともお仕事でした。夕方買い物をして帰宅。夕食準備をしていると、息子の奥さんがお花とお菓子を届けてくれました。
火曜日は畑やスーパーの後、久しぶりの滝道散歩。自宅から滝まで往復で2時間半。椿も藤もシャガもきれいに咲いていましたが、ユウレイソウ(ギンリュウソウ)というお花を教えていただきました。英語や中国語も聞こえてきました。でもテレビで見る浅草のぎゅうぎゅうの賑わいと違って、ゆったり歩ける賑わい。雨の後で滝の水量も多くて水飛沫の迫力満点。商店街でランチして帰ってきました。16737歩。
木曜の午後、我が家のインターネットが繋がらなくなりました。
ルーターの電源抜き差ししてみてもダメだし、この状態を写メしてスマホからなせばーなるさんに送ってみてもらおうと思ったら、スマホも繋がらなくなって。
仕方ないので来てもらってみてもらおうかと電話したら、このランプはどうですか、ここは?などといくつか訊ねられて、すべての機器を一旦抜いてもう一度さしてみてくださいと。
無事インターネットランプが点灯してネットにつながりました。
写真は玄関先のお花達。ブルーベリーのお花も賑やかに。
職場のお花達。桜は散り始めましたが、芝桜、チューリップがきれいです。右下は我が家の玄関先の鉢植えのシャガ。
月曜日、とってもいいお天気。まずは千里川の桜を眺め、その後お友達と3人長岡京市の小倉山荘本店でランチ。熱々の蒸し寿司やデザートなど。、お土産に季節限定のいちごクリームのブッセ。お友達が手作りしてくれたぼた餅もいただいて
月曜日もポカポカ温かいいいお天気。明日からは下り坂だというので、毛布を洗濯したり、お布団干したり。明日は2人ともお仕事なので、お墓参りも。山桜がきれいに咲いていました。帰ってからは畑。草引きしたり葉物野菜を収穫したり。玄関先ではお花たちが。半結球タイプのロメインレタスもかなり巻いてきました。イチゴの花も咲いてました。
レモンバームと竜の髭に花が咲きました。ルコウソウにも真っ赤な星形の花が。右下の赤いお花はベビーサンローズというそうです。
木曜日、曇り空。朝から電車に乗って池田城跡公園まで。駐車場がないのでいつも静かでお気に入りです。白い百合の花がいっぱい。この季節は初めてかも。菖蒲は終わりかけ、紫陽花はまだ元気。気の早いコスモスも咲いていました。
我が家の鉢植えのアジサイ。雨があって、色が濃くなってきたような。
今年の我が家のアジサイ