プチリメイク

年末のプチリメイク。

まずはベッドのボックスシーツから。横の部分はほとんど傷んでないので、座布団カバー、クッションカバー、枕カバー、コップ入れ。

ストレッチの裏起毛パンツ(右上)に後ポケットをつけて欲しいとのリクエスト。もう履けないストレッチの細身パンツ(右下)の裾を切ってポケットに。のびどめにマスキングテープ(下中)を貼って縫ったら、ダブルステッチの間のテープを剥がすのに四苦八苦。大き過ぎたら、元のポケット印刷してある部分を切り取って縫い直そうかと思ったのですが、とりあえずこれで年末4日間の勤務してくれました。

今年も一年お世話になりました。

みなさま良いお年を!

Processed with MOLDIV

三日月

いよいよ明日は大晦日。描き納め?は水上先生の三日月。会員さんとちょこっとパステルの録画を見たり、YouTubeのライブ動画をみたり。写真に撮ってみると背景が手抜き!これは年が明けてからもサイズや色を変えて何度もかいてみなくては。

Processed with MOLDIV

ツリー

今年も残すところ後わずか。クリスマスもとっくに終わってしまったけど、先日たまたまインスタ動画で見かけたアトリエモアさんのクリスマスツリー。見本をスクショしてあったので、写真を見て描いてみました。丁寧に描かれた見本には遠く及びませんが、雰囲気だけ真似してみました。

Processed with MOLDIV

星空復習

りりほさん考案、あんな色こんな色わたし色の復習2回目。チョコレートは亀井先生の見本を見て、星空は図鑑を見て北斗七星を描いてみました。柄杓の形、納得です。

Processed with MOLDIV

忘年会

金曜日はいつもの仲間とカラオケ忘年会。3時間発生練習してびっくりドンキーで満喫セット。デザートはちょっと大人なコーヒーゼリーのパフェ。一年間お疲れ様でした。

Processed with MOLDIV

一月のカレンダー

アトリエライムグリーンさんのカレンダー企画、1月は里芋とクワイ。里芋は大好きなので、毎年育てています。今年は夏の暑さで、出来はイマイチでした。クワイはほとんど馴染みのない野菜。畑の青い宝石と呼ばれているそうです。見本をじっくり見ながら描いてみました。

Processed with MOLDIV

スナップエンドウ

10月がかなり暖かくて、スナップエンドウはスクスク育ち、師走だというのに花がちらほら。1メートルもの高さになりました。このままでは冬の寒さに耐え切れないかと、思い切ってカットしました。右下。さあて、枯れずに春に実をつけてくれるでしょうか。

Processed with MOLDIV

半分の虹

昨日は昼過ぎにパラパラと雨が降りました。わーぁ、大変と洗濯物を入れてたら、あれっ、日が照ってきて。どうしようかと悩みましたが結局また外に出そうとしたら。。。きれいな虹が。すぐに山側から消えていきました。もう少し早く気がついていればもっと大きな虹が見られたのかも。欲を出してはいけませんねえ。見られただけでラッキーでした。

手袋とレモン

りりほさん考案、あんな色こんな色わたし色の復習で手袋とレモンを描きました。すぐにかけてとっても楽しい。次は何にしようかな。

Processed with MOLDIV