花菖蒲アレンジ

アトリエCAOさんの花菖蒲をハガキサイズにアレンジしてみました。あまりに背景が寂しいかなあと丸を入れたら入れすぎ!もう少し少なくバランスよく入れたかった。まあ、見本の一つということで。

Processed with MOLDIV

手作りかき氷

南の窓の日差しがきつくなってきて、古いシェードを釣り戸棚から引っ張り出して窓の外に吊るしました。カーテン閉めっぱなしより適当に風が入るし、部屋が明るくなりました。まあ、昼前からは締め切ってエアコン運転するんですけど。で、その後ろから手回しのかき氷機がでてきました。確かアルミの丸い氷を作る器が、あったの思うのですが、どこへしまったのやら。製氷機の四角い氷を入れて回してみると、少し粗めのかき氷ができました。コーヒーにお砂糖と牛乳を入れてシロップがわりにかけてみました。午後からヨガ教室だったので、帰ってから美味しくいただきました。

抹茶小豆のかき氷

久しぶりに水上先生のかき氷描いてみました。いつもいちごばかりなので、今回は抹茶小豆に挑戦。小豆のつぶつぶ感はでたかも。抹茶のとろーり感は難しかったです。

Processed with MOLDIV

七夕まつり

七夕の夜は夕ご飯の後エアコンきかしてコテって寝てしまって夜空を見上げる余裕がなかったので、彩の森さんの七夕まつりをハガキサイズにアレンジして描いてみました。

Processed with MOLDIV

再会!

土曜日にスーパーに行ったら名前を呼ばれました。えっ!ひさしぶり!なんと10年ぶりくらいにおめにかかる、以前の職場の隣の事務局員さん。ほとんどお変わりなくすぐわかりました。私随分老けたのにわかってくれて嬉しいというとお互い様と。で、日曜日につもる話をしに新しくできたスターバックスへ。お土産は彩の森さんのカラーをハガキサイズに描いて、セリアの額に入れたものを。二時間ほど楽しくお話しさせていただいて、試食のメロンシャーベット?もいただいて、お開きとなりました。

Processed with MOLDIV

かき氷

土曜日はかき氷。明日から選挙の仕事で忙しくなると言う人と、年に一度の豪華かき氷。私は塩キャラメルをチョイス。中からいろんな食感のものが出てきて最後まで楽しめました。量が多いので一杯で満足ですが、細い体の若い女性が、一人で二杯平らげておられました。小野原店は火曜日定休、萱野店は火、水、木が定休だそうです。

Processed with MOLDIV

プール打上

金曜日は中高年の水泳教室第一期の最終日。終了後はお楽しみの三田屋打ち上げ。いつものお手軽ランチコースはジュースとシャーベットをチョイスして、ハムサラダもおかわりして、楽しくおしゃべりしてお開きとなりました。次回は九月から第二期が始まります。せっかく教えていただいたバタフライ、忘れないようにしなくては。

Processed with MOLDIV

花と蝶2

水上先生の花と蝶。型紙いただいて描き直してみました。黄色い花と青い蝶にしてみました。

Processed with MOLDIV

お出かけ

2025年も半分終わって、いよいよ後半戦スタートです。相変わらず雨が降らず毎日せっせと水やりです。火曜日は畑、お買い物の後珍しく主人と電車でお出かけ。地下鉄本町で乗り換えて森之宮まで。帰りは大阪城公園駅から大阪駅まで。三番街で今年初めてのかき氷で一息入れました。阪急とバスを乗り継いで帰宅。真っ先に水風呂に飛び込みました。

Processed with MOLDIV