彩の森さんの未来への手紙。4月誕生日のお友達へ。

彩の森さんの未来への手紙。4月誕生日のお友達へ。
水上先生の新緑の芽。動画を見て。背景をオレンジで。六角形を使ってみました。
水上先生の手書きの桜、グリーンの夜空で。
IKUKOさん考案、フラワートリアピー2枚目と3枚目。かわいいのとクールなの、のつもりです。8年前に他界した父が庭の植木を鳥の形に仕立てていたのを思い出しました。
水上先生の宇宙の桜。写真を見て。
水上先生の手書きの桜。動画を見て。左の奥の山並みと右の近くの山並み、上の大きな雲と下の小さな雲など注意して描いてみました。
土曜日の午後、雨も上がって日差しが出てきました。zoomでIKUKOプレゼンツ第二期プレ定期講座の最終日、亀井先生にフラワートピアリーを教えていただきました。
途中紙が破れてその工程までやり直している間、皆さんに待っていただいたり、音楽を共有してくださったのに、私だけ聞こえないなどトラブル続出。
このモチーフ、見かけより奥が深くて沢山の学びがあり、主人が偉く気に入ってびっくり。
最後は英文や葉っぱのスタンプを押して仕上げるのですが、私は持っていません。これだけのために購入するのもためらわれて、なしで行こうと決めていました。アプリでスタンプ風に加工する技を教えていただき感激。
思えばいつも1人でのんびり静かに描くのが好きなのですが、この一年いろんな描き方以外に、道具やアプリのことなど沢山教えていただきました。感謝しかありません。
インプットの時期は終わり、アウトプットの時期かなぁとは思うのですが、まだ描いてみたいモチーフも沢山あり、落ち着いたら時々はいろんな先生にまた教わりたいと思っています。
渡辺仁美先生の椿、赤い紙で。お花は黄色、葉は黄緑で塗ったのですが、写真にすると違いがわかりません。
水上先生の手書きの夜桜。動画を見て。
左上 1枚目 桜が小さすぎ
右上 2枚目 紙が
左下 3枚目 桜大きすぎ
バランス難しいです。
丘がピンクに染まった背景緑など新しい見本をアップしてくださっていたのでまた真似してみます。
KUKOさん考案桜ムーン4枚目。先月教えていただいてその後何度かあった復習会にも参加できず。今月の講座の前にもう一度、復習してみました。