ラディッシュ

日曜日の午後はKさんが福祉パステルのラディッシュを描きにきてくださいました。1枚目はツルッとした紙でしたが、ざらっとした紙にかいた見本がいいとのことでしたので、2枚目はざらっとした紙に。さらにハートが気に入られたので、いろんなステンシルの背景で遊んでみました。

Processed with MOLDIV

清荒神

土曜日はいつものように5時おきからの朝食、お弁当、畑。ホームセンターにお買い物、からの市民農園。枯れ草を敷き詰めたり、支柱を立てたり、ネットを張ったり。お昼ご飯の後は電車に乗って清荒神へ。和のイラスト展をのぞきました。やっぱり気になるのは彼岸花。参考にさせていただこうっと。せっかくだからと参道を歩いてお参り。お土産は丁稚羊羹。ぐっすり眠れそう。

Processed with MOLDIV

同好会2

水曜日午後は月に一度のシルバーのパステルアート同好会2回目。6名の方が出席してくださって、アザミを描きました。みなさんのを並べてみると、あっ、ここ忘れてる!とか、もっと下に描けばよかったとか、1人だけでみているより気づきが、沢山ありました。

Processed with MOLDIV

コンサート

いいお天気の木曜日。畑と市民農園に水やりに行って、スーパーで夕食材料を買って。バスに乗って市立文化芸術センター。ご近所の知人のコンサート。ピアノ伴奏やら独唱やら大活躍。ホルンやギター、合唱など堪能しました。お昼は2人でおにぎり食べて午後までゆったりと。午後の部ではスクリーンが上って、後ろの緑がとてもきれいでした。帰りのバスでもうひとりのご近所さんと一緒になり、3人で賑やかに帰ってきました。

Processed with MOLDIV

カフェオレ

電車に乗ってお出かけ。阪急小林駅のカフェでコーヒータイム。知り合いの写真展。いつもスマホの小さい画面で見ているワンちゃん、猫ちゃんも、パネルで見る大きな写真だとまた違って。

Processed with MOLDIV

あーとマルシェ

雲一つないいいお天気の日曜日。久しぶりに電車に乗って、てくてくシティーウォーク。福島から土佐堀まで。パステル仲間のtarosanのあーとマルシェを覗いてきました。私も描いた水上先生の作品がずらり。最終日でこれでも随分少なくなったのだとか。いろいろお話しさせていただき、ミニ体験会のアドバイスもいただきました。こうして人の輪が広がるのが嬉しいです。久しぶりの一万歩越え。

Processed with MOLDIV

当選

市民農園、当選しました。毎年申し込んでる市民農園はなかなか当たりませんが、たまーに当選します。4、5年に一回くらいかなあ。これで四度目。エコクラブでずーっと借りている場所は1.5×3の狭いところですが、市民農園は3×5と3倍の広さ。ただし二年間だけです。早速農協へ振り込みに行って、免許証コピーして、スマホ写真をプリントアウトして。これは農園に入るときに首から吊るして本人確認に使うのだとか。書類作成したので明日投函です。

Processed with MOLDIV

お散歩日和

水曜日もいいお天気でお散歩日和。

テクテク歩いてかに道楽。旦那様の誕生祝いでささやかなランチ。その後はテクテク歩いてヨガ。

さあて、ご馳走はこれで打ち止め。春の健診に向けてカロリーに気をつけて運動して、今年もセーフになりますように。

お散歩途中で見かけたセルフのガソリンスタンド。給油マシン?の蓋を外して珍しく中がまるみえでした。

Processed with MOLDIV

不死王閣へ

月曜日は朝4時起床。5時過ぎに主人を送り出した後、絵を2枚描いて、ガソリンスタンド、ドラッグストア、銀行と用事を済ませて畑。じゃがいもとにんじんを。昼食の後ふかふかのお布団と洗濯物を入れたり、お掃除したり。しばらく休憩の後テクテク。夕方からお友達と温泉で一泊まったり。火曜日朝も温泉に浸かって朝食。帰ってきてからは1人増えて3人でクーポン使ってカラオケ。贅沢な時間を過ごしました。

Processed with MOLDIV

カメラスタンド

いつもはダイニングテーブルにノートパソコンと百均のスマホスタンドをセットして、事前にカメラの位置を確認していました。亀井先生に新規ミーティングを開くと1zoomできるよと教えていただきました。ずーっと知らなくて、感謝。

今回百均スタンドではなく、学習用のスタンドにカメラを、取り付けてみました。スタンドの蛍光灯を外して、コードは巻きつけて。安定感は抜群です。

細い針金でカメラを取り付けようかと思いましたが、とりあえず裁縫箱の中の黒ゴム二本に挟んでみました。無事最後までzoomできますように。

Processed with MOLDIV