アトリエcaoさんのテキスト講座でネモフィラの丘を描きました。丘の上の木がでしゃばってきたので、次回はもう少し後に下がってもらいますね。

アトリエcaoさんのテキスト講座でネモフィラの丘を描きました。丘の上の木がでしゃばってきたので、次回はもう少し後に下がってもらいますね。
木曜日は午後からお天気崩れるとのことでしたので、まずは畑とスーパー。10時からは星さやかさんのオリジナル仏像アート「香」を教えていただきました。型紙も工夫されていて、1時間半くらいでかけるのに、とっても感動。お昼ご飯の後はなんちゃってレインボー。より綺麗に色の出る方法も教えていただいたので、次回復習が楽しみです。その後市民農園へ行って枝豆とマクワを撒いて、後は雨降りますように。その後もまた色々描いて、パステル三昧の一日でした。
アトリエモアさんのショートリールを見て菖蒲を、描いてみました。
土曜日の午後は渡辺仁美先生に彼岸花を教えていただきました。簡単にかけて豪華な仕上がり。じっくり復習したいと思います。
土曜日の朝はどんより曇り空。毎月の彩の森さんの午前クラスに参加させて頂き、12時の鐘が鳴る頃に、を教えていただきました。
水上先生の元気なひまわり。何枚目かなあ。バランスに気をつけて描いてみました。
アトリエcaoさん考案花菖蒲、テキストで描かせていただきました。とってもスッキリしたおはなたのしませていただきました
アトリエcaoさん考案雨でもルンルン、テキストを見て描きました。
先日めいりんのお家オリジナル虹色の龍を教えていただいた時にご一緒したsmilyさんが背景をツートンカラーで描いてらっしゃったので真似してみました。龍が引き立つように背景をうすめにしてみました。ジェルペンがいまひとつですが、これはこれでよしとします。
水上先生のチューリップ。動画を見て。