日曜日の午後、彩の森さんに対面で月の舟を教えていただきました。右は忘れないうちにと帰宅してから描いた一枚。みなさんの綺麗なのを見た後は今ひとつですが、うまくいかずに泣きそうになりながら描いたペンギンのことを思えば、楽しんで描くことができました。まだまだ復習せねば。

日曜日の午後、彩の森さんに対面で月の舟を教えていただきました。右は忘れないうちにと帰宅してから描いた一枚。みなさんの綺麗なのを見た後は今ひとつですが、うまくいかずに泣きそうになりながら描いたペンギンのことを思えば、楽しんで描くことができました。まだまだ復習せねば。
今度は水上先生のかき氷。そういえばこの夏はまだかき氷食べてないなあ。
先日の彩の森さんの教室で、皆さんがアイスクリームやかき氷描いてらっしゃったので、2018年に教えていただいたかき氷と2019年のアイスクリームを描き直してみました。先生の見本、とっても進化していて益々美味しそう!
永田まゆみ先生の静かな碧い森をテキスト講座で。次回はマスキング幅をもっと広くして描いてみます。
土曜日は彩の森さんの午前クラスに参加させていただき、川の流れる森とひまわりを教えていただきました。
水曜日。朝から県境を越えて娘のところへ野菜を届け、午後はココカラぱすてるさんに窓辺を教えていただきました。ずーっと前から描きたかった作品なので、1ヶ月前に公式LINEで zoomスケジュールが流れてきてすぐに申し込みました。以前に描かせていただいた、すずらんのメロディも楽しかったですが、この窓辺も楽しく描かせていただきました。ありがとうございました。
台風が温帯低気圧に変わった火曜日。渡辺仁美先生に七夕を教えていただきました。2003年にワードのオートシェイプで描いて、いつかはパステルで描きたいなあと思っていました。大人っぽい七夕が描けて嬉しいです。
水上先生の丘に麦わら帽子
水上先生のレモンの雫
永田まゆみ先生の菜の花畑と風の丘、一枚目