白いお花は難しいです。なんとか。

白いお花は難しいです。なんとか。
チューリップを描いてみました。3年前描いたチューリップがぼんやりしていたので、ダイソーパステル使ってくっきりしたいと思ったのですが、調子に乗ってシャボン玉描きすぎ!
クローゼットのピース完成。あと2枚!
主人がお弁当に持っていくプラスチックのコップ。その大きさにぴったりの小さなタッパーにインスタントのコーヒーを入れて持っていきます。レギラーコーヒーの貰い物が沢山あるのですが、一人で何回も飲むのにはインスタントがいいのだとか。4年たって、コップ袋が傷んできたので新しいものを作りました。例によって古いシーツの布にあり合わせの小布を合わせて、紐はシーツの端の縫い目のところを使いました。
土曜日、朝から畑。大根、ほうれん草、菜花収穫。ほうれん草のおかか和えと菜花の辛子和えにして美味しくいただきました。午後はウォーキング。久しぶりの長距離。夜は72号完成。時々雨の降るどんよりした一日でしたが、フル回転でした。
ガーデンのピース完成。あと3枚
彩の森さんがカタバミ描いてくださったので、仕事の後の木曜日の夜に、ホームページ更新しました。ついでにデザインも少し変更しめした。
なんとかできました。
寒波も少しおとなしくなるとか。春っぽいのを描きたくて四年前に教えていただいた彩の森さん考案の「春色の汽車に乗って」を復習してみました。先生は「白い花見つけた」など色々なテキスト通信講座を販売されておられます。描いてみたい方は「Atelier彩の森」までどうぞ。
格子の練習、つくし